この記事ではそんな悩みを解決します。
私は3年前に楽天銀行を開設し、使い心地がとても良かったので現在もメインバンクです。
この記事では、実際に楽天銀行を開設する手続きを「写真」を使って説明しています。
そのため、画像の通りに進めていただくことで、「楽天銀行」の開設が完了します。
Contents
楽天銀行口座を開設するために必要な書類

まずは楽天銀行口座を開設するために「必要な書類」を確認しましょう。
1つ2つ
- 運転免許証←おすすめ
- マイナンバーカード←おすすめ
- パスポート
- 住民基本台帳カード←おすすめ
- カード型健康保険証+(※)追加書類
- 在留カード.特別永住者証明書←おすすめ
- 住民票.印鑑登録証明書
- 各種年金手帳.各種福祉手帳
- 紙型の健康保険証+(※)追加書類
(※)追加書類:ご本人様名義でお申し込み住所が記載されたもの
- 公共料金領収書:電気やガス、固定電話など
- 納税証明書:社会保険料
追記:2020.04.01からの法改正により、本人確認書類が2点必要となりました。
楽天銀行口座の開設方法

この章では、楽天銀行口座の開設手順を写真付きで解説していきます。
①口座解説申込
まずは下記のリンクから楽天銀行の公式ホームページを開いてください。
ホームページへ飛べたら、【口座開設申込】をクリックしてください。
するとこの画面になるはずです。

楽天会員であれば左側の【かんたん口座開設お申込み】をクリック
楽天会員でない方は右側の【口座開設のお申し込み】をクリック
②お客様情報の入力
名前や性別、生年月日等のお客様情報を入力してください。
この情報は先ほど確認していただいた「本人確認書類」の内容と同じものを入力してください。

③その他お客様情報の入力
こちらではその他のお客様情報を入力します。
日本人で、居住国も日本の場合は画像の手順でチェックしていただければOKです。
その後、ご自分の職業を入力しましょう。

④キャッシュカードの選択
こちらでは、「キャッシュカード」のデザインと機能を選びます。
おすすめは画像に赤マークをつけました3枚のカードです。

上から順に
- 楽天銀行パンダデビットカード(JCB)
- 楽天銀行デビットカード(JCB)
- 楽天銀行キャッシュカード
デビットカードとは決済に使用すると銀行から即時払いできるカードで、クレジットカードなどのように支払い能力以上に使いすぎる心配がないカードです。
⑤その他の情報入力
こちらでは、まず銀行口座の使用用途を申告します。
当てはまるものにチェックを入れていきましょう。
次に、ご使用いただく本人確認書類を選択しましょう。

⑥銀行口座 追加オプションサービスの入力
こちらでは追加オプションサービスの入力を行います。
- カードローンはとりあえず使う予定がなければ、「申し込まない」にチェックを入れてください。
- 楽天銀行totoはお好みでお選びください。
- 楽天証券口座はマネーブリッジの優遇を受けるためには開設を推奨します(完全無料)
マネーブリッジの利点は、楽天銀行口座と楽天証券口座を連携することで、楽天銀行普通預金の金利がメガバンクの100倍になる点です。

楽天証券についてはこちらで解説しています。
⑦反社会的勢力に関する表明.確約
こちらはご自分が反社会勢力の人間でないことの表明と確約を行います。
こちらの同意事項にチェックがない場合はお申込み出来ません。

その後の作業

入力を終えてから必要な手続きは以下の2つです。
- ご本人確認書類の提出
- ThankYouレター 初期設定ガイドにて初期設定
①ご本人確認書類の提出
この章では、ご本人確認書類の提出について、各パターンごとに詳しく解説していきます。
ご本人確認書類一覧
- 運転免許証←おすすめ
- マイナンバーカード←おすすめ
- パスポート
- 住民基本台帳カード←おすすめ
- カード型健康保険証と(※)追加書類
- 在留カード.特別永住者証明書←おすすめ
- 住民票.印鑑登録証明書
- 各種年金手帳.各種福祉手帳
- 紙型の健康保険証と(※)追加書類
(※)ご本人様名義でお申し込み住所が記載されたもの
①公共料金領収書:電気やガス、固定電話など
②納税証明書:社会保険料
おすすめの本人確認書類を選ばれた方は「楽天銀行アプリ」にて即時アップロードが可能です。
その他の本人確認書類を選ばれた方は、「配達員への提示」または「郵送」にて本人確認書類の提出が必要です。
配達員への提示
申込から1~2週間でご自宅に「ThankYouレター 初期設定ガイド」が届きます。
佐川急便(株)の受取人確認サポートまたは日本郵政(株)の「本人限定受取郵便」にて配送されますので、受け取りにて口座開設が完了します。
郵送を利用する場合
口座開設申し込み完了後返信用封筒が郵送されます。
中に入っている案内にしたがい、本人確認書類のコピーまたは原本を同封のうえ返送しましょう。
内容に問題がなければ返送から1週間~10日程度で本人確認が完了し、口座開設完了を知らせる「ThankYouレター初期設定ガイド」が転送不要の簡易書留にて送られてきます。 これで口座開設が完了となります。
②ThankYouレター 初期設定ガイドにて初期設定
ここからの作業は「ThankYouレター 初期設定ガイド」に詳しい図つきで解説されていますので、そちらでご確認ください(こちらでも確認可能)
楽天銀行から送られてくる「ThankYouレター 初期設定ガイド」には以下の情報が記載されています。
- 初期ユーザID
- 仮ログインパスワード
①飛べたら「ログイン」をクリックしましょう。
②クリックすると次の画面になるので、先ほどの「初期ユーザID」と「仮ログインパスワード」を入力してください。

③入力が終わると、次回からのログインIDの設定に移ります。
④つぎに次回からのログインパスワードの設定に移ります。
⑤次に「楽天銀行口座」の暗証番号を4桁で設定します。 (こちらもATM操作の際に必要となりますので、忘れないようにしてください。)
⑥ワンタイム認証の設定(重要な取引の際にワンタイムパスワードを発行するため必要)
⑦最後に「合言葉」を設定して全ての設定が完了となります。
これで楽天銀行開設の手続きは全て終了となります。 楽天証券を合わせて開設した方は「マネーブリッジ」の設定をお忘れなく。
この記事が何かお役に立てれば幸いです。

[…] 楽天銀行の口座開設方法はこちら […]